私の幼稚園の先生は、まだ若く、一生懸命な先生でした。子供たちは、私を含め、そんな先生が大好きでした。ある日のことです。母が午前中で幼稚園が終わるのを忘れ、出かけてしまった日がありました。この奈良の大和高田でも保育士を求めるには当時はまだ携帯電話などがなく、あるのは自宅の電話でお迎えが来るまで先生と二人で待ちました。私はどちらかと言うと、皆の後ろに隠れているタイプで、先生のことは大好きだったけれど、先生、先生とは寄っていけない子でした。だから、人気のその先生を独占して過ごした時間はとても楽しかったです。口コミから奈良で保育園が見つかるにはどんなことをしたかも、今でも鮮明に覚えています。まず最初に、お教室のお片付けを先生と一緒にしました。それから、幼稚園で飼っているウサギのお世話をしました。いつもは子供たちが世話をするのですが、子ウサギが生まれていて、別のところにいたうさぎを今日は特別ねと言って見せてくれました。それから、お教室の掲示板に使う飾りも作りました。お友達のお母さんはお迎えに来るのに、捨てられたような気持ちになっていた私を上手に特別扱いして、不安を解消してくれました。それからというもの、私は少しずつクラスの中で、積極的に過ごすことができるようになりました。大人になってから、幼稚園の先生のお仕事は、子供が帰った後もたくさんあることを知りました。私が楽しかったあの日、先生は帰る時間がいつも以上に遅くなられただろうと思います。でも、先生、本当に楽しかったし、嬉しかったです。ありがとうございました。
月別アーカイブ: 2020年8月
先生はなんでもお見通し
生後6か月から、口コミで奈良なら大和高田の保育園がここの保育園のお世話になっていました。初めての孫で男の子。それはそれは大切な子ですが、離れて暮らしているので毎日お世話に行くわけにもいきません。息子夫婦が選びに選んだ保育園なら大丈夫だろうと通わせることになりました。ママも仕事をしているので週に一度くらいはお迎えに行ってほしいと電話があります。もちろん私にとっては孫に堂々と会えるチャンスです。保育園が評判の奈良でもこんなにも ワクワクしながらお迎えに向かいました。いつもママが連絡帳に書いてくれるので、園につくと、もう玄関ちかくで先生がだっこで待機してくれています。「おばあちゃん来たよ~」と先生が言うと、孫が私を見つけて声をあげました。孫にも先生にも歓迎されている気がして、いちばん嬉しい瞬間です。さっそく抱っこを交代して、着替えや荷物を受取ります。その時、先生がふっとひと言おっしゃったのです。「この子は大事にされてる子やなあ」私はびっくり。こんなに小さいうちから保育園に預けるのは、ちょっと不憫だと内心思っていたからです。私の驚きを察したのか、さらに先生がもうひと言。「大事にされてる子はわかるんですよ。孫ちゃんはとっても大事にされてます」そうですね、大人の勝手な思い込みなんて赤ちゃんには関係ないことです。長男夫婦にとっては初めての子ども、私には初孫、毎日あたふたしていたこともふくめてほめていただけた気がして、じんわり嬉しかったのです。今でも保育園の近くを通るたびに、先生の笑顔とあの言葉を思い出します。