月別アーカイブ: 2020年9月

忘れられない!すごく優しくて頼りになる幼稚園の先生

幼稚園に通っていた頃の私はすごく人見知りで、多くのエレメンタリースクールの中で神戸では友達と呼べる子は一人しかいませんでした。その子が遊んでくれる日は2人で遊び、その子が別のお友達と遊んでいる時は輪のなかに入ることができず一人遊びをしていました。そんな日はとても寂しかったのですが、幼稚園の先生が私に声をかけてくれて一緒に絵を描いたり、手遊びなどをしてくれたのですごくホっとして嬉しかったです。どうしてインターナショナルスクールの神戸は幼稚園で遠足があったのですが、その日仲良くしている女の子が風邪で休みだと知りショックを受けました。一緒にお弁当を食べる予定だったのですが、このままでは一人でお弁当を食べなくてはいけないと思うと涙がでそうになったんです。でも幼稚園の先生がそんな私の様子に気づいてくれて、こんなに評判の保育園は奈良でもは「お弁当、先生と一緒に食べようか?美味しいフルーツ沢山持ってきたからあげるね」と優しい笑顔で言ってくれたんです。幼稚園の先生の言葉ですごく気持ちが明るくなり、遠足が楽しみになりました。お昼は先生と他の女の子たちみんなでお弁当を食べることができましたし、楽しかったです。奈良でも評判の大和高田の保育園ではここに先生を通して新しい友達を作ることに成功したんです。すごく優しくて頼りになって気遣いが素晴らしい先生のことは、一生忘れられません。

幼稚園で先生にほめられた!

幼稚園に通う3歳の娘がいるのですが、家では野菜などをあまり食べません。
奈良でも大和高田で採用できる保育士はかなりの偏食で、ごはんや麺類、パン、お菓子、からあげなど決まったものしか食べません。
幼稚園に通い出して、もちろん給食にはそれ以外のものもでてきます。
この神戸でインターナショナルスクールとなると先生には予め、偏食のことを伝えていたのですが始まって1週間はご飯すら食べず。
先生と毎日相談しながら、食べてくれるかどうかを見守っていました。
ある日娘が一口だけ給食を口にしたときがあったようです。
インターナショナルスクールならこの神戸からその時に先生が他のお友達に「○○ちゃんが給食食べられたから応援してあげて!」と言ってくれたようで、皆に応援してもらたのが嬉しかったのか、その日は3口だけ給食を食べられるようになりました。
そんな日を繰り返していくうちに日に日に食べられるようになっていきました。
その報告を毎日親の私たちより喜んでしてくださる先生。
もちろん給食以外のお話もしてくださいますが、私たちが一番心配していることを自分ごとのように喜んでくれる先生に安心感と嬉しさがこみ上げてきました。
大人数の子供たちを相手にしている先生ですが、ひとりひとりの成長を我が子のように喜んでくれる先生は本当に偉大だと感じ、話題の奈良から保育園を探すとこんなにも今後も一緒に喜んでいってほしいなと感じました。