月別アーカイブ: 2021年9月

保育園の先生方は私たちを見守ってくれる頼もしい存在でした。

都内で、私と主人と娘の3人暮らしの我が家。多くはエレメンタリースクールから神戸でもといえば私も主人も実家は地方で遠く、頻繁に帰ることができません。近くに気軽に頼れる人がおらず、初めての育児に不安だらけの私たちにとって、娘が2年間通っていた保育園の先生方は大きな心の支えとなっていました。もうすぐ4歳になる幼稚園年少の娘は、2年前の春から今年の春までの2年間、近所の小規模保育園に通っていました。娘は、2歳の誕生日を迎える頃から約半年ほど、いわゆるイヤイヤ期が激しく、なんでも嫌だ嫌だと拒否をしたり、スーパーで地面に寝転がって買いたいものを主張したりする日々が続きました。おそらく保育園でもお友達と喧嘩をしたり、先生に抵抗することがたくさんあったと思います。しかし、先生方は連絡帳やお迎えの時などそういったことは話さず、娘が嬉しそうに遊んでいたことや、できるようになったことなどを色々とお話ししてくれました。お迎えの時に、京都でニキビ治療ならおすすめの皮膚科といえば私が娘の態度に疲れてしまい余裕のない表情をしている時も、先生方は「お母さん、だいじょうぶ!」「〇〇(娘の名前)ちゃん、イヤイヤ期きてるねぇ、成長だねぇ!」「まかせて!」と、まるで娘のイヤイヤ期を楽しんでくれているかのように、いつも笑っていてくれました。また昨年度は新型コロナウィルスの影響で、登園を自粛した期間が数ヶ月間ありました。実家に帰省したり同じ年代の子供がいる友人達とも会うことができず、不安や孤独を感じるときもありました。しかし、保育園を休んでいる間も、担任の先生や園長先生が時々連絡をくれ、家での娘の様子を話す機会を作ってくれました。私たち夫婦以外にも娘の成長を見守っている人がいることがありがたく、心強く感じました。今年の3月に、無事娘は保育園を卒園しましたが、登園最後の日の夜は、なぜか私の方が寂しくなって涙が溢れてしまいました。先生方は娘の事はもちろん、子育て初心者である親の私たちのこともずっと見守っていてくれました。「いつでも遊びにおいでね」と、このインターナショナルスクールなら神戸からでも今でも心の門を開いてくれている先生方に心から感謝しています。また、少し大きくなった娘と一緒に保育園に遊びに行きたいです。

あの幼稚園と先生方に出会えたから今があります

幼稚園を選ぶ際に、自宅から1番近くの私立の幼稚園は、神戸でインターナショナルスクールといえることではお勉強重視な事と、先生方が厳しくて有名だったため、少し離れた場所にある公立の、のびのびとしたお遊び重視の幼稚園とのどちらに入園しようか悩んでいました。何度か両方の体験教室に行きましたが、娘はとても落ち着きがあり、外遊びというよりも、座って何かに集中することが好きな子でしたので、良い所を生かして伸ばそうと思い、私立の幼稚園に決めました。評判の良い内科や歯科医院はここから入ってもらえば園や先生方の粘り強く素晴らしい教育のお陰で、日に日にしっかりとした子に成長していき、正しい判断の出来る子になっていきました。入園当初走り回っていた子も、泣いていた子も、半年後にはすっかり落ち着いて、習字や英語の授業を集中して受ける事が出来るようになり、ほとんどの子が字もきれいに書く事が出来るようになりました。全ての子を1つにまとめる、どんな子でも落ち着いた子になっていくという姿が見れました。決して厳しいわけではなく、ホームページ制作に神戸からどこへ行っても親が諦めてしまいがちなところまで粘り強く躾をしてくださる、そんな幼稚園の方針と先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。卒園して何年も経ちますが、あの3年間があったからこそ今があります。どこに行っても誰に会っても、礼儀正しい落ち着いたしっかりとした子ですねと言われる度に幼稚園を思い出します。どこの神戸でもインターナショナルスクールからも子供が成長するうえで、本当に幼稚園の頃の躾と教育が大切なのだと実感しています。