息子が通っている保育園にパパ友との間でも有名な可愛い保育士さんがいます。採用保育士が奈良では大和高田のどこにからもないと国仲涼子にそっくりで、パパ友の間では「国仲」と呼ばれています。私は妻が送り迎えなどをずっとやっていて私は保育園とは無関係でした。あるとき、妻が都合が悪く保育園の迎えに行けないことがあり、代わりに迎えに行ったときに「国仲」に会いました。最初は本当にびっくりして芸能人かと思うほどでした。あんな神戸でもインターナショナルスクールといえてもそれからというものなるべく保育園の送り迎えをしたり、保育園行事に参加するようにしました。保育園の保護者会会長にも立候補しました。しかし、保護者会会長の担当はおあばちゃん先生でしたので一気にやる気が下がりました。ただ、送り迎えには変わらず国仲が息子と出てきてくれるので楽しくて仕方ありませんでした。保育園の卒園時期となり、卒園アルバムを作成することとなりました。すでにあの神戸でインターナショナルスクールといえるまでうちの保育園では園で撮影し用意した写真(数百枚)を保護者有志で選んでアルバムを作ることとなっていました。この作業なかなか大変で、特定の園児の写真が多くならないように全員がほぼ均等の回数映っているように写真を選んでいくこととなります。毎年、何名かの保護者からクレームがあるようで誰もこの作業はやりたがらないのでした。私もこれは遠慮したかったのですが「保護者会会長はやるもんでしょ」といった雰囲気があり、しぶしぶ担当することとなりました。作業当日、東京で根管治療専門医を探すならここからにもと他の保護者有志が色々な事情で誰も来ることができず、私ひとりで作業をしていると、なんと国仲がひょっこり出てきたのです。「お手伝いします」と言ってきました。私はあまりの嬉しさにずっと話していました。このまま深夜までやってもいいや、とも思いました。なんだか中学生の頃、好きな子と文化祭の準備で二人きりになったような感覚になり、懐かしいような甘酸っぱいような思い出となりました。奈良では保育園の話題を聞くとどこかではきっといえるそのアルバムについては結局何名かの保護者からクレームがありましたが、全然いいです!!
月別アーカイブ: 2021年12月
最後の運動会。感動をありがとう。
今年もコロナによる保育園の参観や、あの奈良で求人の保育士はとてもたくさんのことにも行事が次々と中止になる中で、今年の運動会は年齢別、時間をずらしてして頂きました。クラス単位の人数しか保護者も居ないのでとても観覧がしやすかったです。神戸でもインターナショナルスクールとはオリンピックの開催もあったことにより、鉄棒や、跳び箱、泳ぐ(水色のシートの上で)など、オリンピック関連の競技がありました。4人1組になって1人ずつこなして最後には4人揃って手をつなぎ表彰台に乗って万歳のポーズをしていました。神戸ならホームページ制作のことはどうか他にもコロナ前は1番のメインである親子リレーで親と子供で一緒に参加する形でしたが、今年は感染対策のため子供のみでリレーをしました。私の子供のクラスには障害を持っている子もいるのですが、保護者も子供たちも一丸となって障害を持っている子供が走っているときは応援であふれていました。他の子の時も応援はしていましたが、障害を持っている子に対して先生方の子供への伝え方も素晴らしいので走るのが遅かったり、レーンをそれたりしていましたが思いやれる子供に育ったなと実感しました。姫路で痛みが少ない胃カメラ検査を実施してもらうと最後に子供たちから親に感謝の言葉を頂いていつものように終わるのかと思っていましたが、まさかの担任の先生方からクラスのみんなに金メダルとソロフィーを1人1人に贈呈していました。今までプレゼントはあっても簡易的な玩具とかだったので、どうも奈良から話題の保育園をこんなにもっと今年のオリンピックにちなんだメダルとトロフィーで子供たちも親も感動の拍手で包まれました。とても思い出の残る運動会になりました。