月別アーカイブ: 2023年3月

今も続くお付き合いについて

私の次女と幼稚園の先生の関係についてです。もう奈良でも評判の大和高田の保育園ではあそこに次女は幼稚園の頃から非常に活発で目立つタイプでした。逆に、それが気に食わない子供たちもいたようで、ぶつかることも多々ありました。しかしながら、当時の幼稚園の先生は、そんな娘に対して否定をすることもなく、力を出すことの大切さをもっと大事にしましょうと、親の私たちにも話をしてくれていました。結局、その前向きさが手伝ってか、娘は積極的に勉強も行い、海外にも留学し、大学を卒業と同時に自らビジネスを始めるようになりました。もちろんリスクを抱えての事ですが、これはすべて幼稚園の頃に個性を生かすと言うことを潰さなかった先生方のおかげだと思っています。どこの口コミの奈良を保育園からはどこにいえば実際に小学校に入ってから、中学校に入ってから、高校に入ってからの節目節目で当時の幼稚園の先生の方々数人とは食事をしているようで、今の子供たちにもあなたのような個性を大事にすることが大事だということが証明できて嬉しいと言ってくれています。もちろん、間違った方向へ行くと、協調性がなくなってしまう、ヒューマンコミュニケーションができないと言うことになるのですが、先生方がどれだけ個性を大事にすると言うことを重視しているからよくわかります。娘も、自分自身でビジネスを行いながら子供たちに越した事を解いていきたいと先生と話ながらいつも考えているようです。

保育園で先生の話を聞きびっくり

一歳から保育園に入れている子供のびっくりしたエピソードについてお話ししたいと思います。
あの保育士を採用できる奈良の大和高田ならとも私はこのエピソードのおかげで結果、保育園に子供を預けて良かったと思います。
その理由として当時子供は人見知りが激しく少し私が離れると泣くこともよくあり、このまま保育園に預けて大丈夫かなと不安でいっぱいでした。ですが金銭面的にも家計が厳しかったので思い切って保育園に入れることを決意しました。いざ保育園に入れてみると園の先生たちは子供の少しの変化や成長を見逃さずによく見てくださり少し安心しました。さて口コミでは奈良の保育園をどうかなといってただ保育園は長時間、園で過ごすので荷物が多いことと他のママさんたちはみんな働いているのでほとんど会話はせず挨拶程度です。私はそのほうが気楽でした。子供も徐々に保育園に慣れていきそれでも私は子供を人見知りするタイプだと思い込んでいたのですがそれが見当違いでした。いつも通り子供を迎えに行くと先生が「〇〇はいつもお友達とのやりとりが大好きな子ですね。」私「え、そんなはずは、」先生「お友達の輪ができていたらすぐに駆け寄りみんなと楽しそうに遊んでいますよ、初めて会った子にもすぐに駆け寄り仲良くなっていましたよ」私はその話を聞きびっくり仰天でした。帰って夫にその話をすると夫も驚いていました。
子供の新たな一面を知れて嬉しかったです。たくさんの友達と出会い楽しく保育園での日々を過ごせていて改めて保育園に預けて良かったです。