給食で苦戦していた幼稚園時代に救われた言葉

かなり昔の話になりますが、私の通っていた幼稚園では週に2回給食がありました。奈良でも評判の大和高田の保育園では私はかなり小食でさらに偏食もある子どもで、給食が鬼門でした。お弁当の日は母が好きなものを食べれる量だけ入れてくれたのでよかったのですが、給食の日はそれだけで気分が沈んでいました。評判の保育園は奈良でも先生からは「半分は食べなきゃダメよ」と言われていて、その半分がまるで拷問のように感じていたのです。周りのお友達もなかには給食を食べきれない子もいましたが、私ほどに苦戦しているようには思えませんでした。そしていつも給食の時間は最後まで残されて、小さいなりに屈辱感も味わっていました。そして私は好き嫌いなく食べられない自分はダメなんだ…といつしか思うようになっていました。そんなとき、幼稚園に見習いの若い先生が入りました。まだ担任はもたず補助としてついていたので、給食が食べられなくて残されている私につきそってくれました。その時にその若い先生が「私も嫌い物たくさんあるの。大人になって食べられるようにはなってきたけど今も本当は嫌いなものたくさんあるよ。頑張って食べててえらいね」と言ってくれたのです。食べられないことに関して自己嫌悪を感じていた私は、大人は何でも食べられて、そうでなきゃ大人になれない・・・くらいに思っていたので目から鱗でした。そしてはじめて気持ちをわかってくれた先生が現れて、嫌いなものがあってもよいんだという気持ちにもなり、その後も給食で苦戦はしながらも気持ちは格段に楽になったのです。子どもの世界は狭く、言われることがそのまま真実です。そのため「私も嫌いなものあるんだよ」と言ってくれた先生に今でも感謝しています。

投稿者 7dmsxh